●赤いワンピース   1.25

 

 

麻のワンピース。

良い色に染まりました。

 

何を着ようかな、と困ったときにとりあえずワンピース!

今の季節、ニットのタートルネックのワンピースに重ね着をして、黒いタイツにバレーシューズ。

お洒落度を増すときは、ブローチとイヤリングも足して、これでOK!

 

このような赤いワンピースも着たいなあ、、、。

 

 

 

●うなじ 1.17

 

 

赤ちゃんのうなじ、かわいいですよね。

 

8か月の男の子です。

 

 

●マフラーの織体験の準備  1.12

 

 

地元池田の専門学校で、マフラーを織る体験があります。

 

生徒さんが対象です。

織り始められるように準備をさせていただいたのですが、2機(はた)分でしたので思いのほか時間がかかってしまいました。

 

なぜその専門学校で?

 

というのは、短大卒業後、3年弱の東京生活を経て池田に帰り、結婚するまでの1年間、その学校で洋裁を習いました。

(とても丁寧に教えていただいたおかげで、現在バッグの縫製を始め、ミシンを使ったり針仕事などに大いに役立っています。)

そしてその間に、先生とお友達が織り機を購入し、基本的なことをお教えさせていただきました。

 

話せば長くなるので、、、そんなこんなで、学校にある2台の織り機を利用して生徒さんに織の体験をしてもらいたいのだけれど、、、

とお話をいただき、こういうことになった次第です。

 

ただ、学校で整経ができそうになかったので、整経は我が家で。

整経後の写真が下の写真です。

 

そのあとの工程は学校で。

マフラー5本分を2機。

 

機、道具、などなど探しながら考えながら、1時から7時半までかかってしましましたが、どうにか織り始められるところまでできました

 

品質の良い毛糸を使っているので、素敵なマフラーが出来そうです。

 

 

 

 

左のマフラーは経糸(たていと)は1色。

違う色の緯糸(よこいと)を入れて平織で。

 

右のマフラーは経縞です。

こちらも平織。

 

出来上がりが楽しみですね。

 

 

 

●あけましておめでとうございます  1.5

 

 

年が明け、2017年1月5日です、仕事始めです

 

旧年中は、つたない文、写真にお付き合いいただきましてありがとうございました

 

本年も引き続きよろしくお願いいたします

 

昨年末、写真がUPできなくなりホームページの更新をstopしておりましたが、本日グレードをアップし、

続けて更新できるようになりました

 

今まで通り、いえ今までと違った投稿になるやもしれません

(ネットショップを始めるかも?)

 

どうぞ今まで通りお付き合いくださいませ

 

 

手染め麻ワンピースと安達布糸布織ペンダント、バックに刷毛染めシルクオーガンジーストール
手染め麻ワンピースと安達布糸布織ペンダント、バックに刷毛染めシルクオーガンジーストール

●染 チュニック 2.9

この柄が大好きなお客様からのご注文。

チュニック丈も重宝しそうですね。

いろいろな色だったり、柄だったり、染めていこうと思います。