●ジニアが咲きました!  6.28

ジニア、いわゆる百日草


輸入の種を蒔きました


ある日、アレンジメントの中にジニアがあり素敵だなあ、と思い

種を購入しました


花が咲いてうれしい!


毎日水やりをして成長を楽しんでいます

●高松会場のDM  6.25

初日まで1週間を切りました

 

新しい素材、新しい形、新しい色、等々

 

一杯詰まったバッグやアクセサリーを袋から出す作業は、

毎年ワクワクです

 

さてさて今年はどのようなものが飛び出してくるのでしょうか!!!

●acrylic展のDMができました!  6.12

高松展、松山展、徳島展

それぞれに出来上がりました

高松展、徳島展 写真面

松山展写真面

●「安達布糸布織」パネル  2015.6.8

写真は

高松市牟礼町にオープンした

”ラ・プロヴァンス 牟礼山荘”の

お玄関正面の壁面に飾られているパネルです

 

フレンチですが、

純和風のご自宅の1室で昼夜1組ずつの予約制です

お友達を誘って行ってきました

 

シェフの素晴らしいお料理と

マダムのいきとどいたおもてなし

至福のひとときを満喫してきました

 

さて、作品ですが

地の平織は絹布の撚りをかけた裂き糸を使い、

模様分は

絹布の撚りをかけていない裂き糸を

凹凸をつけて織り込んでいます

 

余談ですが、

何か月もの間肩を大きく動かして織っていたので

50肩というのか

肩が上がらない、後ろに回らない状態になって

しばらく辛い時期がありましたが、

半年かかってほぼ治りました

 

歳にはかてなくなってきた!

 

さて、

何枚ものデザイン画の中から選ばれたこの1点

ふしぎですね

私もマダムも一番合わないだろう、

と予測していたこれが一番ぴったり!

 

でもでも技術的には一番たいへん!

 

その甲斐あって喜んでいただきました

 

よかった!

 

よろしければいちどお食事にお尋ねください